パグの病気1



パグ専門【Dog-search】

家族の絆を深めてくれるパグをご紹介しています。

動物取扱業登録書:第0611004号
サイトマップ

パグの病気1

目やにが出る
濃いものや粘り気のあるものは要注意。角膜円や結膜炎のおそれあり。
口が臭い
生臭いにおいがしたら歯、または消化器の病気。歯ぐきや舌の色もおかしくないか要チェック。
咳が続く
運動しているとき以外にも眠っているときも咳が出るのは、心臓や肺の病気または感染病の疑いも。
吐く
異物を飲み込んだわけでもないのに繰り返し吐いたり、血が混じっていたら検査が必要。
鼻水が出る
鼻は普通は冷たく湿った状態をしています。鼻水が出るのは鼻炎の症状。逆に乾いていると発熱の疑いが。
呼吸が異常に早い
通常の呼吸数は毎分15〜30回。静かな状態で息が荒いのは呼吸器、循環器の病気で貧血が心配されます。
しきりに耳をかく
耳ダニが規制したり外耳炎になると後ろ足で耳をかきます。耳の掃除をしていつも清潔にしましょう。
歩き方がおかしい
変な歩き方をしていたら足の裏をチェック。けがやダニ、つめの伸び具合もチェックしてください。
おしりを床にこすりつける
おしりを床にこするのは、肛門のあたりがかゆいから。炎症または寄生虫の疑いが。
からだをかく・毛が抜ける
抜け毛の季節でもないのに以上にけが抜けたりかゆがるときは皮膚炎が考えられます。
触るとおこる
触られるとどこか痛むのかもしれません。外相が見つからなければ早急に検査を。
ウンチの状態がおかしい
激しい下痢、トマトジュース状、タール状・・・など明らかにいつもと違うウンチは消化不良ではないはず。
おしっこの色がおかしい
色が濃すぎたり乳白色、血が混じっているなどの場合は腎臓病や膀胱炎の検査を。

パグについてメニュー

パグ子犬の社会期

パグ子犬の社会期とは?

パグしつけについて

パグのしつけ

パグの情報

パグの歴史、成長予想サイズ、性格などの情報を紹介

パグとは?

パグの毛色について

パグの毛色について

パグのなりやすい病気

パグのなりやすい病気へ

パグの病気1

パグの病気1へ

パグの病気2

パグの病気2

パグのワクチンについて

パグのワクチンについて

よくある質問

よくある質問